誰かの説教

誰かに説教をされて

悔しいと思うなら

その悔しさをバネに

説教をしてきた誰かに

参りましたと言わせるくらい

変わる努力をすれば

いいだけの話し。

誰かに説教をされて

悔しいと思っても

その悔しさを吐きだすだけで

自分を変える努力が

できないのであれば

説教をしてきた誰かに

参りましたと頭を下げて

懺悔するか、

逃げ出せばいいだけの話し。

人は図星を突かれると

相手のマイナスを探りはじめるか

誰かに愚痴りはじめる。

誰かに愚痴るのはいいけど

変わることができないのなら

なんかカッコ悪い。

相手のマイナスを見つけてしまうと

あなただって

こんなマイナスな部分があるのに

そんなあなたに

説教なんかされたくないと

怒りをあらわにして

戦闘態勢になるか、

ただ傷つき落ち込んで

戦意喪失になる。

そんな暇があるのなら

今やるべきことをやればいい。

それに集中していれば

誰かの説教に対しての悔しさや

人の顔色なんて

気にならないはず。

誰かに期待をされていれば

誰かに説教される。

誰かに期待をされなくなれば

誰かの説教はなくなる。

人は誰かに

説教されているうちが華だ。

その誰かの説教を

どう処理して

どう受け止めるかで

自分の今後は変わるのです。

僕は説教をされるのが

大嫌いだから

こんなダメ人間に

なっちゃいました。

すんまそん。

ばいなら