珍故自新

今まで

退化していたものが

時代性と共にまた必要となり

新しく珍しいものとして

進化していく。

今まで

廃れていたものが

現在になってまた

珍しいものとして必要とされ

流行というものに

変化していく。

古い、ダサい、センスない

なんて言われていたものが

今のトレンドに変わると

新しい、かっこいい、センスいい、

そんなふうに

物に対する価値観は

簡単に変わってしまうのだ。

古いものをしらない若者は

ひと昔前に流行ったものが

珍しく新しいものに見え

それを買ったり着飾ったりして

新しい自分を知って進化する。

これを珍故自新(ちんこじしん)

という。

古いものしか知らない大人は

今の新しいトレンドに惑わされ

今まで見たことがない

ダメージジーンズを履いている

新しい我が子の姿を見て

洋服も買えないのかと

勘違いをして

新しい洋服を買えと

お金を渡す。

これは違った意味の

温故知新(おんこちしん)

というのだ。

トレンドはわがままで

人を混乱させながら

退化と進化を繰り返し

廃れていたものを

また流行らせてしまうのだ。

珍故自新という言葉、

女性に流行らせたいと思う

今日この頃です。

●温故知新
故(ふる)きしか知らない人が
新しいものを知る。

●珍故自新
故(ふる)きの珍しいものから
新しい自分を知る。

ばいなら