最近は
色んな場面で
色んなことを
気にしすぎる人が
増えているような気がする。
ちょっと前には
KYなんていう言葉が
飛び交っていたけど
あの頃は今とは逆に
場の空気を読めない人が
多かったのでしょうか?
今でもたまに
めちゃくちゃ空気読めない人を
見かけたりもしますが、、、
もし今の時代で
KYという言葉を使うのならば
空気読みすぎ、、、
です。
その場の雰囲気や
周りの人たちの気持ちなんかを
必要以上に気にしてしまう。
そんなふうに
空気を読みすぎると
言いたいことも言えないで
やりたいこともやれないで
自分の持っている可能性を
狭めてしまい
窮屈な毎日を送ることになる。
でもそんなふうに
空気を読みすぎても
それで幸せを
感じることができるなら
それはそれでいいと思います。
でも
空気を読みすぎるために
やりたいことがあっても
思いとどまってしまうのなら
顰蹙をかっても
多少のKY心が必要です。
このときのKYは
空気読めない、のほうです。
昔のKYと今のKYを
バランスよく使いこなせば
周りに気を使いながらも
自分のやりたいことが
できるのかもしれない。
ばいなら
0コメント