誰かの的はずれな行動が
気になりはじめると
あれもこれも
やることなすこと
その人の行動全てが
気になってしまう。
誰かの的はずれな行動が
気になりはじめたら
今度はその行動を
言いたくて指摘したくて
たまらなくなる。
指摘するからには
自分がちゃんとしていないと
とんでもないことになるので
誰かの的はずれな行動を
私はちゃんと出来ています
というアピールをするために
行動しはじめるのです。
ちょっと前までは
誰かと同じような
的はずれの行動を
してたかもしれないのに、、、
人は無意識のうちに
人の振りを見て我が振りを直す
という行動をしている。
今まで指摘されてきた自分が
誰かの的はずれな行動を見て
昔の自分と重ねることができれば
感情に流されないで
上手く指摘することができるだろう。
イライラする感情だけで
相手を指摘してしまうと
今度は
自分の足元を見られてしまい
逆に信用を失ってしまう。
人は自分に都合の悪いことは
忘れてしまうという
都合のいい習慣がある
ということを
忘れないことだ。
ありがたいことに
自分の周りには
我が振りを直させてくれる人材が
いっぱいいることに
感謝しなければいけない。
もしかしたら自分も
誰かが我が振りを直すための
標的になっているのかも
しれないのだ。
はなまた
0コメント