昔はダメだったことが
今では良しとされることは多い。
物事の良し悪しは
その時期やその状況に合わせて
変える必要がある。
あることがダメだった時期を
どうにかこうにか我慢して
頑張ってきた人にとって
そのダメだったことが
今は良しとされ
何食わぬ顔をしながら
それを普通にやっている人を見ると
胸クソが悪くなるのは
当たり前のことだと思う。
昔と今の年月の差が
10年くらい離れていれば
まだ納得はできるけど
去年までダメだったことが
今年になって良しとされると
気分は良くないものである。
今年から良しとされたことを
当たり前のことだと捉えるのは
その人の勝手だけど
今まで我慢してきた人への
配慮というものは
少なからず必要になる。
配慮する気持ちが
あるのとないのでは
我慢してきた人たちの
受け取りかたも変わり
関係性も変わってくる。
周りに対しての
配慮ができない人ほど
人間関係の構築が
下手だったりする。
配慮が必要だとは言っても
陰でコソコソやられても
それはそれでムカつくし
どっちにしろ
自分より待遇がいい人に対しては
ムカついてしまうのが
人間なんだと思うのである。
ばいちゃ
0コメント