持ちつ(と)持たれつ

人間関係なんて

持ちつと持たれつで

成り立っていると思う。

もうひとつ付け足すならば

人とのコミニュケーション。

そもそも

人とのコミニュケーションを

避けてしまう人は

周りから誤解されやすい。

コミニュケーションが少ないと

相手の話しを聞く機会も

自分のことを話す機会も減るから

周りの人に誤解されても

それを理解してもらう術がない。

ずっと人とのコミニュケーションを

避けてきた人が

急に他人に近づいて

コミニュケーションを取ろうと 

努力しはじめても

自分の都合の良いときだけ

相手に受け入れてもらいたいのか

なんて思われたりするし

人としての評価が下がるだけで

逆効果になる。

中途半端に人と接するくらいなら

完全に孤立しながら

持ちつと持たれつも排除して

全て自分の力で生きたほうが

楽だと思う。

そうすれば

人に誤解されることも

人を理解することもしなくていいし

持ちつも持たれつなんて

しなくていい。

自分のことだけを考えながら

生きていればいいのである。

ばいなら