期待し過ぎの報い

人を好きになることは

その人に期待をする

ということ。

人に期待をすることは

その人を好きになる努力をする

ということになる。

誰でも相手の期待に

応えたいという気持ちは

持っているものだけど

みんなが誰かの期待に

応えようと努力しながら

生きているわけではない。

これは自分にも相手にも

当てはまることなのである。

なので人に対する期待が

大きくならないように

気をつけなければならない。

人に対する期待が

大き過ぎる人ほど

勝手に期待して

勝手に好きになって

勝手に失望して

勝手に嫌いになって

最後は去っていく。

逆を考えてみれば

自分は誰かの期待に

応えてあげていると

自負していたとしても 

誰かに勝手に期待されて

誰かに勝手に失望されて

誰かが勝手に嫌いになって

自分では気づかないうちに

誰かが去っていたりする。

誰かに期待する気持ちが

強ければ強い人ほど

自己中心的で

自分勝手な人なのである。

ほなまた