毎日HAPPYがいい。
人生HAPPYがいい。
でもHAPPYは
待っているだけじゃ訪れない。
毎日過ごしている中で
嫌なことや辛いことや
ムカつくことがあっても
プラスに考えて開き直れば
何となくHAPPY思考になれる。
自分が言う言葉を
1番聞いているのは自分の耳だと
よく言うけど
もしそれが本当だとしたら
普段から文句や愚痴ばかり
言ってる人には
HAPPYは訪れない。
でも
世の中そんなにHAPPY続きだと
言えないけど
毎日HAPPYじゃなくても
この世の中はそんなに悪くないと
思うときもある。
HAPPY、HAPPYって言っても
周りの人より自分だけが
HAPPY過ぎても妬まれるだけで
いいことなかったりする。
すごいHAPPYなことがあったら
誰かに言いたくなっちゃうけど
言う人を選ばないと
UNHAPPYになる確率が
上がってしまう。
特に女性の妬みはハンパないから。
恋人や結婚ネタは要注意。
ちょっとくらいの嫌なことがあっても
我慢しなよ。
疲れたからHAPPY、
腹減ったからHAPPY、
寂しいからHAPPY、、、
みたいにマイナスの考えを
プラスにしてみたら
これもまた
何となくHAPPYになれる。
大きいHAPPYより
小さいHAPPYが多いほうがいい。
毎日過ごしている中で
小さいHAPPYを見逃している。
毎日HAPPYがいい。
人生HAPPYがいい。
でもHAPPYは
待っているだけじゃ訪れない。
そして
HAPPYな気分だから
HAPPYを歌っていると
UNHAPPYの人から妬まれる
可能性があることを忘れずに。
こんなことを言っている自分は
HAPPYにはなれない。
バイチャ
0コメント