寝ても覚めても

いつもいつも

心で思っていることは

何だろう。

寝ても覚めても

頭から離れないことは

何だろう。

そんなことが

今の自分にとって

いちばん関心のあることだと

思うのである。

しかし

寝ても覚めても思うことは

定期的に変わっていくものである。

どうしたら売上が上がるのか

どうしたらお客様が増えるのか

そんな仕事のことを

四六時中考えているときは

あまりない気がする。

仕事をしている最中でも

欲しい洋服のこととか

気になる異性のこととか

今ハマっているゲームの

攻略のこととかを

考えている確率は高い。

寝ても覚めても

仕事のことを中心に

考えることができて

それを行動に移せれば

結果はついてくる

ものなのかもしれない。

仕事のことよりも

趣味のことを考えるほうが

楽しくなるのはわかるけど

せめて仕事をやりはじめた

最初の時期くらいは

寝ても覚めても

仕事のことだけを

考えることができないと

先が思いやられるのである。

いつもいつも

心で思っていることは

何だろう。

仕事のこと?

それとも異性のこと?

寝ても覚めても

頭から離れないことは

何だろう。

仕事のこと?

それとも欲しい洋服のこと?

何を考えてるかなんて

本人にしかわからないけど

その人の行動や結果で

ある程度わかってしまう

ものなのである。

ほなまた