他の動物にはない
人間だけが持っている
唯一の本能は
"喜ばれると嬉しい"
ということなんだと
誰かに聞いたことがある。
確かに
どこか旅行に行って
おみやげを買おうと
選ぼうとするときに
真っ先に思い浮かぶのは
喜んでくれそうな人の顔。
喜んでくれなさそうな人の顔が
浮かぶことはあまりない。
人は誰かに喜ばれることが
最高に嬉しいことなのであれば
喜んで受け取るときこそ
誰かに最高の喜びを
与えることになる。
だからといって
喜んでくれる人だけに
与えればいいのかというと
またちょっと違う。
それを自分が好きな人嫌いな人の
判断基準にしてしまうと
喜んでくれる人は
好きな人になり
喜んでくれない人は
嫌いな人になってしまうのである。
なのでおみやげくらいは
喜ぶことにこだわらないで
みんな平等になるように
買えばいいだけの話しなのである。
喜ぶ人だけに
すなわち好きな人だけに
おみやげを買ってきて
自分の好き嫌いを
露骨に表現しても
人としての評価や価値が
下がるだけなのである。
ばいなら
0コメント