過信

今の自分の力量(スキル)が

どのくらいあるのかを

ちゃんとわかっている人であれば

多少の過信はしてもいいと思う。

ビックマウスで自分を追い込んで

それに負けじと頑張れる人は

自分を信じれる人なので

いつか過信は自信につながる。

自信がつけば謙虚な人にもなれて

周りからのありがたみも

感じれることもある。

自分の力量(スキル)の低さを

わかっているにもかかわらず

周りにそれを見透かされるのを恐れ

ついつい自信ありげに

物事を言ってしまう過信は

劣等感にしかならない。

できないならできないなりに

探究心や素直さがないと

成長するのはなかなか

難しいだろう。

劣等感があるが故に

自分自信から湧き出てしまう

嫉妬心、怒り、変なプライドなどに

押しつぶされないことが大切。

本当の自分は何なのかを理解した上で

過信を利用することができれば

素晴らしい人間になれる、

かもしれない。

しかし

過信が自信に変えることができても

自信が暴走してしまうと

また自信が過信に

逆戻りしてしまう恐れがあるので

注意が必要です。

まれですけども、、、


ばいなら