自分の思い通りに
ならないことなんて
社会人になればなるほど
日常茶飯事に起こる。
そんなとき
何となく何でもこなせてこれた
過去の自分を捨てられないと
現実の自分を
受け入れることが難しくなる。
そんなことが
自分に起こってしまったときに
この世の終わりみたいな
暗い顔をしていても
何ひとつ改善されることは
ないのである。
だったら上手くいかないことや
思い通りにならないことが
自分に起こったとしても
楽観的に捉えるほうが
プラスになることが多い。
自分だけが不幸みたいに思っても
同じようなことは
どんな人にも起こっている。
自分に降りかかる出来事は
良く捉えれば良い出来事になり
悪く捉えれば悪い出来事になる。
キャリアを築ける人は
学歴や人脈に優れているのではなく
どんなことがあっても
楽観的に捉えることが
できているのだと思う。
"まあいいか"とか"仕方がない"
そんな言葉を
諦めの言葉にしないで
楽観的にするためのツールとして
使いこなしたほうがいいと思う。
どんなに納得いかないことが
自分に起こったとしても
まずは笑顔で笑うこと。
ほなまた
0コメント