人はそれぞれ
人間性も性格も個性も
違うものである。
そんなことはわかっている。
人はそれぞれ
強い部分と弱い部分
そして
美しい部分と醜い部分がある。
そんなこともわかっている。
だからこそ
人は愛おしい生きものなんだと
感じることもわかっている。
好き嫌いに振り回されずに
似ていようが違っていようが
こだわらないことを心がけて
お互いの人間性を尊重すれば
人と付き合うことの悩みは
消えるのだろうと思う。
しかしお互いの人間性を
尊重し合うことほど
難しいことはない。
自分が相手に
優しく接しようと努力してみても
相手が自分に
優しく接してくれなければ
その時点で分かり合えなくなるし
誰かを一方的に愛おしく思っても
お互いの思いが一致しなければ
後に愛おしいさが憎しみに
変わってしまうこともある。
だからこそ
人と関わることは難しくて
長い時間を共有する
同じ会社の人たちや
結婚しているなら夫婦間のことで
悩み続けるのである。
そんな思いをするのを嫌い
逃げてばかりいたら
いつになっても不安定のままで
永遠に悩みは解決できない。
ある日を境に
全てを受け入れた上で
覚悟を決めることが必要となる。
覚悟を決めたところで
悩みがなくなるわけではないけど
覚悟を決めるのと決めないのでは
悩みの度合いが変わってくるのだ。
生きていくためには
人と人との間に発生する問題に
悩み続けていくものである。
ばいちゃ
0コメント