突然自分に責任ある仕事が
降りかかってきたときに
心のどこかで
誰かに助けを求めていても
周りの人にしてみたら
責任ある仕事が
自分ではなくて良かった、、、
くらいにしか思っていない。
そんな人に対して
何かしらの助けを求めていると
相手が自分の期待に
応えてくれなかったときに
必ずイライラしたりする。
そんなことでイラついていても
相手には何の責任もないのだから
なんでイラついているのか
理解はしてくれないだろう。
そもそもイラつく原因として
相手に対して
過剰な期待をする自分に
問題があると思う。
過剰な期待を抱くことは
相手に甘えているようなもの。
多分こんなことでイラつく人は
他の仕事においても
全力な気持ちで
取り組むことは少なく
いつも心のどこかに
甘えがあるのだと思う。
もう少し自分のエゴを疑って
期待外れの相手には
寛容さで接するしかない。
自分に責任ある仕事が
降りかかってしまったら
全部自分ひとりでやってやる
そんな気持ちが大切なのと
もし自分以外の人が
責任ある仕事を与えられ
困っている姿を見てしまったら
その人の期待に応えてあげる
反面教師的な姿勢も
大切なのである。
無駄なエゴは捨てましょう。
ばいなら
0コメント