評価されたいと願うなら
周りの人たちと
無理に合わせる必要はなく
もっと自分の意見や考えを
主張したほうがいい。
主張することが
周りとズレているとか
間違っているとか
そんなことを気にしていると
自分をアピールすることは
できないものである。
なんとなく
人と同じでいることは
善でいられる。
なんとなく
人と違うことをすると
悪になってしまう。
子供の頃から
これが常識なんだと
すり込まれてしまうと
みんなと同じという状況が
安心感をもたらす。
全てが横一列に
平等がいいという価値観は
何も考えようとしなくなり
周りと同調することを
用心深く神経をすり減らしながら
相手の出方を伺っていると
個性がないつまらない人間になり
いつか埋もれてしまうだろう。
プラスに考えてみれば
協調性があって
周りの人との和を
大切にする人かもしれないけど
やっぱり評価されたいと願うなら
周りの人たちと
無理に合わせようとしないで
もっと自分の意見や考えを
主張していかなければ
いけないのである。
ばいちゃ
0コメント