他のことを考えながら
仕事をしているときがある。
仕事に慣れてきてしまうと
集中力はなくなり
仕事とは関係ないことを
考えながら仕事をすることが
増える気がするのである。
まだ右も左もわからない
入社したてのあの頃は
気持ちに余裕がなくて
早く仕事を覚えたい、、、
早く色んなことが
できる人になりたい、、、
という目標が大きくて
仕事以外のことなど
考える暇などなかったはず。
人は慣れることを覚えると
目標や初心や探究心を
見失いがちになる。
9秒台を出すことが
目標だった彼は
走ることに慣れてきても
100mを走っているあいだは
9秒台を出すこと以外で
心を悩ませることなんて
きっとない。
いつだって
自分の目の前にあるものに
集中することができれば
仕事に慣れてきたとしても
他のことを考えることなんて
ないだろう。
自分で選んだ仕事なのに
慣れてきたことにより
初心や目標や探求心を
見失うことほど
災難なことはないのである。
ほなまた
0コメント