考え過ぎてしまうと
なかなかアイデアが
浮かばないときがある。
かといって
ヒラメキだけのアイデアも
そう簡単に
浮かぶものではない。
普段から
良く考えることや
色々なことを見たり
流行りの物や事や場所に
興味を持って
肌で感じることが
直感と論理を養う手段に
なると思うのである。
考えてもアイデアが
浮かばないときは
自分の直感に頼り
直感がダメなときは
ひたすら論理的に考える。
流行やデザインなんかに
携わる職業ならば
特に直感を養うべきかと
思うのである。
しかし
直感に頼り過ぎてしまうと
良く考えるということを
しなくなってしまうので
脳の活性化に
欠けてしまうこともある。
なるべく
直感的と論理的の
バランスをとって
行動できればいいですね。
直感や論理が増やすために
色々な経験や体験をすることは
自分にとって
マイナスなことは
ひとつもないのだ。
直感で選んだことも
よく考えて選んだことも
どちらも最善の選択。
決めたからには
良い結果になると信じて
そのアイデアを
まずは貫いてみる、、、
難しいですけど。
ばいちゃ
0コメント