男という生き物は
新しい彼女ができたら
昔の彼女のデータは
名前を変えて
別のフォルダに保存する。
女という生き物は
新しい彼氏ができたら
昔の彼氏のデータに
上書き保存して
新しい彼氏のことしか
考えないようになる。
この論理を
人類学的なことで考えると
何となくわかる気がする。
男という生き物は
自分の遺伝子を女性に送り
子孫繁栄させる使命がある。
もう少し掘り下げれば
1人の女性だけに
遺伝子を送る必要はなく
色々な女性に
自分の遺伝子を送っても
子孫繁栄だけで考えれば
別に問題はない。
自分の子供の面倒をみる
という義務感から
自分の遺伝子を
受け継ぐ行為をした女性を
把握しておくとかいうことが
本能的に働いてしまい
今まで付き合った
女性たちの名前を
それぞれのフォルダに付けて
保存してしまうのである。
それに対して
女という生き物は
男性の遺伝子を
ひとつだけしか
受け入れられない。
特定の人の遺伝子を受け継いで
生まれてくる子供だけを
育てるという義務が
本能的に働いてしまうから
今まで付き合った
男性のことを忘れても
全く支障はないのである。
そう考えると
男性のほうが未練たらしいとか
女性のほうがサッパリしてるとか
なんとなくわかるような
気がする。
ばいなら
0コメント