現代的後輩事情

20代後半の女性スタッフに

コンビニでビール買ってきてと

誰かが頼んでいた。

そしたらその女性スタッフが

「えぇ~っ
年齢確認されませんかね?」

なんてことを素で言っていた。

高校生のとき

モテてたんだよね?と聞くと

「モテてませんよぉ~
モテてたのは中学のときですよ!」

モテてたことは否定しなかった。

店にあるのど飴を

盗み食いした後輩が

「イチゴのキャンディーみたいな味がする~、、、かわいぃ~っ !」

と言っていた。

可愛いという意味は

そんなことを言っている

自分のことらしい、、、

お腹が減ったと言っていたら

「これあげますよ。食べて下さい」と

後輩スタッフが

見慣れないお菓子をくれた。

優しい後輩だなと

思いなが食べてると

「そのお菓子、マズくないですか?」

なんて聞いてきた。

なるほど、、、

マズイからくれたのか、、、

なんて先輩思いの後輩だろう、、、

「ガム下さぁ~い!」って

すでにクチャクチャガムを食べながら

満面の笑みで言ってくる後輩。

後輩の謝り方が気になる。

「スミマセン」じゃなくて

「スミマセソ」と言ってくる。

ンをソに変えて言ってくる。

でもサンチャ(三茶)のことは

サソチャとは言ってないのです。

後輩が飲みたいと

先に言っていたジュースを

僕が先に買った。

そしたら後輩が

「パクリっすか?パクリっすか?」と

連呼してきた。

最近の後輩は

すか?を連呼してくる人

多いですよね。

まぁ可愛い後輩だから

許すけれども、、、

そんな後輩たちと

毎日働いていると

楽しいことばかりです。

ほなまた