学歴と青春のバランス

レベルの高い

高校や大学に行くことが

そんなに重要なことなのかと

思うときがある。

学校の成績が

トップクラスだったとしても

仕事の成績が

トップクラスになるとは

限らない。

バブルの頃に

誰もが入りたいと憧れていた

某テレビ局は

学歴重視で新卒を採用した。

その新卒者たちが

番組を企画したり

制作する側となった今では

何となく面白みに欠けていて

つまらない番組ばかりで

視聴率もイマイチ伸びない。

学歴ばかりを追い続け

青春時代も勉強のために

放棄してしまう。

そんなふうに生きてきた人たちが

面白く楽しい番組を

企画できるわけがない。

とはいえ

まだまだ学歴社会の日本。

全ての人とは言わないが

勝ち組と言われる人たちは

やっぱり学歴が良かったりする。

結論を言うと

勉強もしながら

青春時代も楽しむ、、、

そのバランスが

上手くできてきた人が

今後の日本に必要な

人たちなのかもしれない。

18歳までの成績が

いつまでも自分の評価の

対象になるほど

社会は甘くないのである。

ほなまた