似非友

友達がたくさんいたほうが

何となく人間力がある人だ。

友達は多いほうが

何となく人脈がある人だ。  

友達がいっぱいいたほうが

周りからそんなふうに

思われるかもしれない。

でもたくさん友達がいても

自分が困っているときに

その友達の中から何人の人が

助けてくれるだろうか。

今の時代ではSNSが主流となり

簡単に誰とでも繋がれる時代。

SNSでのフォロワーの数で

その人の人間性が

評価されてしまう感があるけど

それに騙されてはいけない。

フォロワーの数だけで

私には友達がたくさんいます、、、

なんて豪語していても

その多い友達は

必要なときに助けてくれない

似非友に過ぎないのである。

最近は友達の多さとかを

重く考える傾向にあるから

フォロワーの数とか

いいね!の数に

敏感になってしまうのだろう。

本当の友達とは

友達だから断れない人じゃなく

友達だから断れる人だと思う。

断れない友達は

やっぱりただの似非友なのだ。

そんな似非友を増やしてしまい

色んなことが断れなくなり

心の負担になっていないか。

あなたのことを理解して

ちゃんと向き合ってくれる

数少ない友達は

意外と近くにいるものです。

似非友は少ないほうがいい。

できればヤリ友だけは

多いほうがいい、、、

なんてね。

ほなまた