猫かぶりつながり

誰だって

はじめの頃は猫をかぶって

おとなしい人のふりをしたり

良い子を装ったりする。

目上の人には特にだ。

そんなふうに 

自分の本性を隠しながら

人と接することなんて

そんなに長く

続けることはできないから

始めはニコニコしながら

招き猫と化して

大丈夫そうな人を惹きつけて

少しずつ本性を

露わにしていく。

そんなときは

猫をかふっている人を

寄り付かせないように

水の入ったペットボトルを

常備してバリアを張るか

マタタビをチラつかせ

喉を鳴らしながら

甘えてくる猫かぶりの人を
 
手のひらで転がし

上手く使うしかないのです。

猫をかぶっていた反動で

ルールや常識を破りまくり

いきなり暴走し始める人が

たまにいるので

注意が必要だ。

猫かぶりの人は平気な顔して

知らないふりをしたり

嘘やハッタリをかましてくる。

それがバレそうになると

猫バスのように

姿を消すのが得意らしい。

猫をかぶる人には

嫌われる要素しかないから

猫にしてみたらいい迷惑なのに

世の中はなんだか猫ブーム。

猫好きな人にはゴメンなさい、、、

僕は猫より犬好きです。

猫をかぶるはいいとして

犬をかぶるって

どんな人のことだろう?

ほなまた