ちょっとしたことの
積み重ねが
その人の印象や人柄を
少しずつ形成させていく。
話しをするときの表情、
誰かを手伝う姿勢、
ちょっとした気づかい、
感謝する気持やお礼のメール、
貸し借りがちゃんとできる、
時間をちゃんと守れるか、、、
他にも色々ありますが
こんなことが
できるできないで
その人の印象や人柄が
周りの人に染み付いてしまう。
言葉では
わかってるようなことを言ってても
その人の行動で
本心は見抜けてしまうもの。
はい、わかりました!
なんて
簡単に返事をする人ほど
信じられなかったりする。
自分の中には
自分基準というものがあるけど
その基準が周りの人と
あまりにも違い過ぎたら
やっぱり1度起動修正して
周りに合わせるべきだ。
そんなちょっとしたことが
人と上手に関わるための
やり方なのだと
思うのである。
ばいなら
0コメント