Simple is Best

何かに魅力を感じ

興味を持ちはじめると

それについて

もっともっと知りたくなる。

のめり込んだはじめのころは

それに関する興味があるものを

どんどんプラスしながら

足し算思考でハマっていく。

そんなことを

何年も続けていると

足し算することに飽きて

行き着くところは

できるだけ不要なものを

削ぎ落とし引き算した

限りなく原点に近い

シンプルで平凡なもの。

好きなものにハマり

今まで追求してきた

過程がある人だからこそ

情報量もある。

そんな人が最終的に

良いと思い選ぶものは

シンプルなもの、、、

というのがなんかカッコイイ。

何も追求していないのに

ただ流行りだけに乗って

シンプルなものを選んでも

なんか味気なさを感じる。

結局はカッコイイとか

良いと思うものは

時間を費やして

追求してきた人が

こだわって感じて発信する

シンプルなものなのだ。

これが

シンプル イズ ベスト。

ほなまた