人が集まる場所には
人を呼び寄せる
何ががある。
好奇心をくすぐるもの、
興味をそそるもの、
話題性、時代性、期待感、
サプライズ感、流行、
ブランディング、、、
気持ちを揺さぶる
何か刺激がある場所に
人は集まってくる。
人が群がる場面に遭遇して
そんな光景を見ていると
人を集めることは
簡単にできることだと
思えてしまう。
でもそれがなかなか難しく
この仕事をしている限り
集客という問題が
ずっと課題になることだろう。
人が集まる場所に行けば
何かヒントになるものが
たくさん埋もれているのではないか?
そのヒントを
見つけ出すことができたら
すぐに行動に移すこと。
あまり難しく考えないで
とりあえずやってみる。
でも
この簡単なようなことが
なかなかできなかったりするのだ。
日々色々と考えていても
行動に移さなければ
意味がない。
原宿という街には
いつも人が何かを求めて
群がっている。
原宿の街自体が
常に時代に合った街に変わり
進化し続けているからだ。
原宿は何かが起こらない限り
永遠に人が群がり
進化し続けるだろう。
なんて言っている自分が
原宿で
10数年間も働いているのに
成長してないことが
クソですね。
バイバイ
0コメント