子供のころは
答えがある世界で
生きていたような気がする。
わからないことがあれば
誰かが答えを教えてくれた。
しかし
大人になるにつれて
答えがある世界は
答えを出すことが
難しい世界に変わっていく。
大人の世界になると
数値化できない問題が
あからさまに多くなり
それに悩まされながら
生きていかなくてはならない。
そんな数値化できない問題について
みんなで色々と
意見を交わしながら
目の前にある問題を
なるべく数値化できるように
議論したりする。
数値化しずらい
誰かの人間形成的なことを
議論していたりすると
自分にも当てはまることが
多々あったりして
他人のことを論議しながらも
恥ずかしながら
自分も反省するのである。
数値化できないことは
答えが見つからないから
悩むことが多いけど
その反面
恋愛での数値化できない
気持ちの駆け引きだったり
人の心の中にある
数値化できない毒みたいなものは
ときどき魅力的なものになり
面白いことにもなったりする。
大人になり
数値化できないことで
悩みは増えるけど
答えが見えない悩みがあるから
頭を使って考えて
そして少しずつ大人として
成長するものだと
思うのである。
ほなまた
0コメント