ミス no タイミング

タイミングが悪いと

大したミスではないのに

取り返しのつかないミスに

変わってしまうことがある。

誰でもミスはするものだから

仕方がないことだけど

ミスをしたときの本人の自覚と

周りの受け取りかたが

釣り合わないと

信頼関係が少しずつ失われていく。

タイミングが悪いミスのときは

失われていく速度が

そのぶん速くなる。

ミスをしてしまったときに

ミスの答え探しをするよりも

ミスの問題そのものを

探すことが重要なんだと思う。

ミスしたことの

正しい問題点を認識すれば

正しい答えを見つけることができて

次に繋げることもできる。

世の中わからないことや

知らないことだらけなのだから

ミスから逃れることは難しいけど

知らないことなら

知ってるふりをしないで

知らないなりに誰かに聞いたりして

最前を尽くしていけば

知るべきことが見えてきて

ミスを減らすことはできる。

残すはミスをするタイミングを

どうしていくかなのだけど

こればっかりは

運に任せるしかないのである。

ほなまた