それぞれの人たちの
仕事に対しの温度差は
そのときの気持ちだったり
そのときの考えかただっり
そのときの状況だったり
そんなことで生まれるものだ。
でも何となくだけど
色んな感情の乱れがあるにしろ
ずっと同じ仕事を
続けているということは
心のどこかで
この仕事が好きだという気持ちが
根底にあるのだと思う。
社会に出れば
上下関係での変なプライドとか
不安とか嫉妬とか妬みとか
そんなものが付いて回る。
周りと自分を比べてしまうから
仕事がつまらなくなったり
今の仕事が自分には
合っていないのかもしれないと
思ったりする。
人は人、自分は自分、、、
そんな単純な考えで
全ては丸く収まると思うけど
そう考えることがまた
難しいことなのである。
年に1度JUNESでは
己のプライドをかけた
社内イベントがある。
最終的に順位はついてしまうけど
ここに出場した8人を見ていると
この仕事が好きだという気持ちが
ヒシヒシと伝わってくる。
あの場所に立っていない僕が
あまり言えることではないけど
毎年この社内イベントの後には
今の仕事を何歳になっても
頑張らないといけないなと
思うのである。
仕事の温度差があるにしろ
なるべく差がひらかないように
していかなければと思います。
お疲れ様でした。
ばいちゃ
0コメント