時代遅れのCommitment

昔からの仕来たりや

決まりごとなんかは

人の頭を固くするし

余計なことが多過ぎる。

今の時代に合っていない

仕来たりや決まりごとを

ちゃんと見極めていかないと

時代遅れになってしまう。

別にそれを無くしたところで

何も変わることはない。

ただ

長い間こだわってきたことを

急に止めてしまうことが

なんとなく寂しかったり

今までどんなことがあっても

それを守り続けてきた自分が

馬鹿馬鹿しく思えてしまう

だけなのである。

俺たちのときは

ずっとこうしてきた、、、

なんてことを言い出したら

もうすでに

時代遅れの人に

なってしまっているのだと

思ったほうがいいだろう。

昔とくらべてみると

冠婚葬祭のあり方も

色々なことが 

変わってきていると思う。

今の時代に合っている

新しいことをやり始めると

頭の固い古い考えの人たちから

バッシングを浴びたりするけど

結局残っていくのは

新しいことをやり始めた

斬新な人たちなのである。

そう考えると

今の日本を動かしている人たちは

時代遅れの人たちの

集まりなのかもしれない。

新しい日本にするのであれば

学歴や年齢は問わず

もう少し斬新な考えができる人に

焦点を当ててもいいと

思うのである。

ばいなら