期待に執着しない

誰でもはじめは

相手の第一印象だけで

その人の人間像を

自分の中で勝手に想像し

架空の相手をつくりあげる。

そして

その架空の相手の期待に

執着してしまう。

しかしその相手が

本当はどんな人なのか

どんな性格の持ち主なのか

ということなんて

ある程度長い時間を共有しないと

わからないことなのである。

なのではじめから

相手の期待に執着してしまうと

期待はずれだったときに

理想と現実のギャップを

なかなか受け入れられなくて

その相手に対しての

失望感がハンパない。

期待の執着は

人間関係をこじらせるだけ。

今まで何度も

誰かの期待に執着して

失望してきたことだろう。

なのではじめから

誰かの期待に執着することは

避けようと心掛けているけど

そう簡単にできることでもない。

こんな愚痴を言っている自分も

今まで何人もの人たちを

失望させてきたのかと考えると

恐ろしくなる。

今まで誰かの期待に

応えることができなくて

失望させてしまった人たちに

この場をかりて

お詫び申し上げます、、、

どうもすみません。

ほなまた