誰かと語り合うときは
自分に話したいことが
いっぱいあったとしても
とりあえず先に相手の話しから
聞いたほうがいいと
思うのである。
どちらかが
一方的に話し過ぎると
その場の会話は成り立たなくなり
自分の話しを真剣に
聞いてもらえなくなる。
一方的に話す相手が
尊敬する人や
興味のある人ならば
トークショーやセミナーみたいに
会話は成立つものだけど
同等の立場の人同士なら
成立することは難しいと
思うのである。
相手のことを
思いやる気持ちがあれば
自分のことばかり
話すのではなくて
自然と相手の話しを
聞くことができるだろう。
会話するには
まず聞くことが重要で
会話には主役も脇役もない。
自分語りはできても
語り合いができなければ
その場は
ひとりよがりの語り合いになり
しらけてしまうことだろう。
会話とは
誰かを説得よりも
納得させることが大切だと
思うのである。
ばいなら
0コメント