隣の芝生は本当に青いのか

自分の芝生が

枯れはじめてくると

隣の芝生が青く見える。

全てをやり尽くして

自分の芝生が

枯れてしまったのなら

隣の青い芝生を求めて

行動するしかない。

しかし

隣の芝生に憧れる人は

自分で努力することを

怠っていることに気づかず

自分の芝生では

何もできないと思う人が

多いのだと思われる。

同じ環境にずっといると

見えていないことや

見えなくなることが

沢山あると思うのです。

何でもそうだけど

人はそこだけを見てしまうと

物足りなく感じてきてしまい

他人の置かれている環境と

自分の環境を比べて

羨ましく思ったり

不安に感じたりしてしまう。

もしも

隣の芝生が青く見えてきたら

その芝生に

少しだけ近づいてみたらいい。

遠目では青く見えるけど

近づいてみたら

芝に似た雑草が混じったり

芝に似た緑の草なのかもしれない。

今の時点で自分の芝生を

枯らしているようでは

隣の青い芝生に行っても

また枯れはじめると

思うのである。

とりあえず

隣の芝生は青いとか言う前に

枯れかけている

自分の芝生に水をやるか

芝刈り機で綺麗に整えて

初心に戻ることだろう。

隣の人から

あなたの芝生が羨ましいと

言われるように

今を頑張るしかないのである。

ばいちゃ