人生や仕事なんて
出会う人やつるむ人で
色んな方向に変わる。
そして1番重要なことは
出会いに対して影響される
自分の思考だと思う。
出会いは偶然でも
つるむことは必然ではなく
出会いの先の判断や行動は
自分自身で決めているのだ。
自分が出会った人の中で
誰を選んで誰に影響されて
誰の言葉を信じていくのか、、、
そんなちょっとしたことの違いで
人生は大きく変わってくる。
子供のころは自分の親が
ある程度人生の方向を
示してくれるけど
大人になれば
これからの人生を自分自身で
築いていかなければいけない。
だから
つるむ人の選択が
重要になってくるのだ。
人は自分の甘い思考に
賛同してくれる人を選び
自分の甘い思考を正してくれる
厳しい人を嫌う習性があるから
自分が求めるものには
どんな人が大切かという
判断力も大切なのだ。
人生の方向性を示してくれる
親がいない環境で
できるだけ人生経験が豊富な
歳上の人とつるむほうが
プラスになるという論理は
何となくわかる。
今自分の周りにいる
つるんでいる人たちは
ただ楽しいだけの人なのか
それとも
自分にプラスになる人なのか
そんな問題をふまえ
もう1度自分の周りにいる
つるんでいる人を
見直したほうが
いいかと思うのである。
ばいちゃ
0コメント