昔から日本人には
義理と人情
なんてものがありますが
隣に住んでいる人が
どんな人かわからない
こんな時代の日本に
義理と人情の風習が
どのくらい
残っているのだろうか。
いつもお世話になっている
誰かのためにみんなのために
損得感情抜きにして
自分が犠牲になってでも
大切な物を守るため
義理と人情を貫き通す、、、
そんな気持ちや思いなんて
どのくらいあるのだろうか。
心の奥底に
自分さえ良ければ、、、
そんな感情が見え隠れする
人付き合いばかりだ。
多少の義理はあるけれど
毎日がギリギリで
自分のことで精一杯。
人情なんて
気にしている暇などない。
だから
営業時間外の
飲み会には付き合わない。
貰うばかりで
お返しは忘れちゃう。
とりあえず約束はするけど
直前にドタキャン。
他にも色々あるけれど
みんな毎日に追われて
ギリギリなんですよ。
だからと言って
悪い人ではありません。
単純に
ギリ義理と人情になってしまう
だけなのです。
ほなまた
0コメント