本当は
感謝しなければ
いけないことなのに
時間が過ぎていくと
当たり前のことになってしまう。
いつも周りの人から
普通にやってもらっていることが
実は感謝しなければ
いけないことだったりするのだ。
そんなことも忘れて
何でもかんでも
当たり前のことになってしまうのは
なんか寂しいですね。
とは裏腹に
他の会社にはあって
自分の会社にはないことを
問題定義して議論するのも
何かおかしな気かする。
まずは議論する前に
今の環境で
感謝しなければいけないこを
再確認しなければ
いけないと思います。
ジュネスでは
ベーシックカットが終了すると
実践に向けて人間モデルを使い
代表が1人のスタッフのために
時間を作ってくれて
マンツーマンで教えてもらう
カット理論がある。
これって
当たり前のように
やってもらってますけど
すごいことですよ。
こんなすごいことも
当たり前のことになると
このことさえも
やらされてる感になり
面倒臭いこと、、、
なんて思ってしまう。
なぜこの仕事を選んだのか、
なぜ今の会社を選んだのか、
当たり前のことが増え始めたら
よく考えて
自問自答してみて下さい。
ほなまた
0コメント