ハロー効果マン

人の印象というものは

その人が放つイメージが

プラスの面が強いのか、

マイナスの面が強いのかで

その人の印象は変わってくる。

私の悪いところは

その人が持っている

マイナスの面ばかりに幻惑されて

その他のことも全てマイナスだと

思い込んでしまうところだ。

この現象を

ハロー効果と言うらしい。

誰でも知らぬまに

このハロー効果で

人を判断してしまうことがある。

逆を考えれば

自分自身が誰かに判断されるとき

ハロー効果が判断基準に

なるということ。

だから普段の自分の印象を

プラスのイメージにする

努力をしていかないと

自分の印象に影響が出てくる。

第一印象や普段の行動、発言も

大切なこと。

この前の通勤電車で

金髪のギャルみたいな女の子が

70歳位のお年寄りに

席を譲っていた、、、

見た目の印象は

席を譲るような人には

見えなかったけど

席を譲っている姿を見たら

久々に

プラスのハロー効果。

その人の全てが

プラスに思えてしまった。

容姿だけで

相手を判断してはいけない。

ハロー効果を

なるべくプラスに

使えるようにしたいものだ。

ばいなら