理解には時差がある

理解には時差がある。

周りの人たちを

理解させたいのなら

自分が先にその時差を

理解することからはじめる。

それができないまま

全員に理解してもらおうと

躍起になってしまっても

お互いの気持ちに

ズレが生じるだけなのである。

色んな人がいる中で

すぐに理解してくれる人もいれば

なかなか理解してくれない人もいる。

なので

すぐに理解を求めないで

根気よく話しをしながら

長期で理解を求めたほうが

ストレスを感じないで

済むこともある。

すぐに理解を求めてしまうと

理解させることに面倒臭さを感じて

途中で諦めてしまったりする。

全員に理解してもらうなんて思わずに

まずは1人から

理解してもらうだけで

充分なのだと思えばいい。

そんなことを考えていると

なかなか行動できないので

とりあえず

すぐに始めることが大切。

そうすれば

理解者が後から追いかけるように

増えていくものなのである。

ほなまた