遠回しな言いかたは
自分の伝えたい気持ちが
モヤっとしたまま
相手に伝わることが多い。
遠回しな言いかたは
自分の伝えたい内容が
不透明になりやすいから
相手の捉えかた次第で
180度違う内容に
変わってしまうときがある。
本当に伝えたいことならば
遠回しに言うのではなく
不必要な言葉は排除して
伝えたいことだけを
そのまま相手に伝えたほうが
後腐れなく伝わると思う。
伝えなくてもいいような
どうでもいいことを
どうしても相手に
言いたくてたまらない気持ちで
遠回しに言ってしまうと
嫌味混じりな伝えかたになり
お互いの友好関係は崩れていく。
ちょっとした一言で
相手は傷つき
ちょっとした一言で
一生取り返しのつかない事態に
なったりするのである。
どうせ言わなければならないのなら
遠回しな言いかたは
やめたほうがいいと
思うのである。
ばいばい
0コメント