その場のノリで決める

現実が近づいてこないと

わからないことは多いし

若い頃ほど

結構先のことを言われても

現実みを感じられなくて

今から将来の準備をしろ

なんて言われても

イマイチピンとこないのは

当たり前なのである。

今の世の中で飛び交う話題は

年金問題とか増税問題とか

将来を不安にさせるような

クソみたいな問題ばかりで

真面目に頑張っている人ほど

これからの世の中では

損をするように思えたりする。

そんな中で生きていれば

必然的に自分の将来に

期待はしなくなるし

自分の将来を

楽観的に考えるようになるのは

わかる気がする。

近い将来の目標もないまま

今やらなければいけないことを

何となくこなしながら

無駄な動力は使わずに

無理には動かず

ただノリで生きているような

そんな若者を見ていると

ノリで生きるのもありなのかなと

思えたりするときがある。

近い将来の目標がなくても

何となく選んだ仕事につき

やるはめになったことを

何となくやり続けていたら

その先に自分がやるべきことや

使命みたいなことが

見えてくるかもしれないし

その場のノリで

自分が楽しいと思えることを

常に選択しながら生きていれば

これから先の方向性も

見えてくるかもしれない。

真面目に生きてきた人には

理解しがたいことだけど

こんなノリで生きることが

今の世の中に合った

生きかたのひとつなんだと

思うのである。

ばいなら