見えそうで見えないもの

見えそうで見えないものは

想像を膨らまさせる。

見えそうで見えないものは

期待を膨らまさせる。

初めから全てがわかっていると

自分の好みや都合に合わせて

それを選んでしまうから

実際にはそれが

自分に合っているかもしれないという

思考での選択肢が鈍る。

グラビアの女性の

見えそうで見えない写真。

中身はどんな素晴らしい

体をしているのか。

この時点では

自分好みでイメージできるから

素晴らしさや期待感は倍増する。

しかし

グラビアの女性が

フルヌード写真を出して

見えそうで見えないものが

見れてしまったら

なんかつまらなくなる。

そんなことってないですか?

それを会社に置き換えると

入社前の見えそうで見えない気持ちが

入社した後に見えないものが

見えてくると

期待はずれな気持ちに

なったりもする。

全てがそうなるとは限らないけど

そうゆうこともあるってこと。

JUNESは見えそうで見えないもので

期待を膨らませても

入社した後、

見えないものが見えてきたときに

期待はずれにならないような

会社にしていきたいですね。

ほな。