何をしていいのか
何を選んだらいいのか
自分の考えでは
なかなか決められないことがある。
そんなときは
目にはみえないものに
したがってみようかな、、、
なんて思うことがある。
そうゆうことは
暗示なんて言葉で
表現したらいいのだろうか?
暗示のようなことって
生活の中で意外とたくさん
ひそんでいるような気がする。
神様がいるとかいないとかじゃなく
少し難しく考えるのをやめてみたら
目にはみえないものが
いつもより際立って
感じられるようになっただけ。
たまにはその暗示にしたがうのも
悪くないなと。
何か決定するときに
なんとなくこうに感じる、
っていうのは
なかなかあてになるときがある。
人間社会で生きていると
大抵のものには理由を求められるけど
なんとなくそう感じるものには
理由なんかいらない。
だって
なんとなくそう感じることだから。
何かの暗示をたまには信じることも
大切にしようかなと
なんとなくそうに感じる。
しかし
なんとなくそうに感じただけで
その暗示とはまったく違う結果に
なることも結構な確率であるけど
そんなときは
ローリングストーンズの
悲しみのアンジーでも
聞こうかと思います。
ほなまた。
0コメント