To be liked?or Not to be disliked?

嫌われないようにすることと

好かれようとすることは  

全く違う概念だと

思うのである。

嫌われないようにすると

全てが消極的になり

周りの人に気を使い過ぎて

何をやるにも臆病になる。

自分の意見や考えも

やりたいことも

全てが遠慮がちで

本当の自分を隠してしまう。

そうすると

どんどん自分のことが

嫌いになってしまうのだ。

嫌われないようにする

ということは

自分自身が成長しづらく

なってしまうのである。

好かれようとすれば

全てが積極的になり

周りの人たちに

貢献する気持ちが芽生えて

何をしてても楽しくなる。

自分の意見や考えも

人のためという思考に変わり

全てが前向きになりはじめ

自分のやりたいことにも

自信がついてくるのである。

そうすると

どんどん自分のことが

好きになれるのである。

好かれようとする

ということは

自分自身が

成長できるようになるのである。

嫌われないようにすることと

好かれるようにすることは

こんなにも違いがあるけど

この2つの使い方を

間違えてしまうと

ただのウザくて

面倒臭い人になりやすい。

なので

慎重に行動することが大切。

しかし

こんなことを言っている僕が

ただのウザくて面倒臭い人に

なっているのである。

ほなまた