浅墓(あさはか)

浅い考えでいると

墓場に落ちる、、、

という意味での浅はかは

浅墓と言ってもいい。

本人は普通のつもりでも

周りからしてみたら

それは浅はかな考えだと

思うことがある。

誰でも1度は

浅はかな考えをしてしまい

墓場に行きかけた経験が

あると思う。

そんな苦い経験を踏まえ

浅はかな人を

浅墓にならないように

なんとか説得して

考え直させようとするけど

考えが浅はかだから

なかなか伝わらない。

浅はかな人は

浅はかであることが理由で

誰かに迷惑をかけたり

不快な思いを

させてしまうこともあるけど

浅はかな人の行動や発言には

悪気はなかったりするのだ。

悪気がないどころか

浅はかな考えだから

自分が正しいとさえ思っている。

だとしたら

浅はかな考えの人を

無理に説得などせずに

1度くらい墓場に行かせてみて

失敗を肌で感じさせたほうが

浅墓から抜け出す方法としては

手っ取り早いのかもしれない。

しかし

不安材料の1つとしては

自分が失敗したことを

失敗したんだと

認識できるのかということ。

なぜなら考えが

浅はかで浅墓だから。

ほなまた