男女の関係

なぜ男と女は

分かり合えないのか。

突起したり出っ張っている

パーツの違いはあるにしろ

男女共々身体のつくりは

そんなに違いはないのに

モノの考え方とか

感性や習性なんかは

全然違ったりする。

これは本当に不思議なことだ。

男女のあいだで

趣味や話しが合うと

一瞬分かり合えた気がするけど

共通する趣味について

もっと話しを深く掘り下げていくと

女はその趣味に対して

そこまでのこだわりがなく

男のほうがその趣味に対して

こだわりが強すぎるため

最後は分かり合えなくなる。

男は何かにこだわる習性があるけど

女はこだわる習性がない代わりに

よく話す習性がある。

この論理でいくと

男と女が分かり合える方法は

女が話す話しに対して

男はちゃんとうなずいて

聞いてあげることだ。

そして自分の話しは

出来るだけしないように

心がけること。

そう考えると

世の中のモテ男は

多分、聞き上手なのだろう。

こんなふうに男女が

分かり合える合えないを

論議したり考えても

底辺には男のやりたいという

本能的な下心があるのだ。

なので

色々なことを削ぎ落として

原点に帰ってみると

男女は子孫繁栄することが

重要な仕事になる。

男女が分かり合える

唯一のときは

交尾しているとき、

という結論に行き着く。

それ以外の理屈なんて

綺麗ごとの哲学だ。

ばいなら