本音と建前

仕事をする上で

同じ職場の人たちと  

どう付き合っていくのか。

本音と建前という

面倒臭さい言葉があるけど

個人的には

仕事だろうが何だろうが

出会った人たちとは

できるだけ本音で

付き合いたいと思っている。

でもそれは

そんなに簡単なことでは 

ないらしい。

相手の出方が建前でくるのなら

その人とは無理に本音で

付き合う必要はない。

かと言って建前の人を

差別するつもりはないけど

建前過ぎる人とは

今以上の関係には

ならないと思うのです。

本音は正直で建前は嘘つき

みたいなことを

自分の物差しで区別してしまうと

人間関係は円滑に

多分ならない。

本音で付き合うといっても

自分が思っていることを

嘘偽りのなく話しても

相手にドン引きされて

離れていく場合もあるから

全て本音で言ってもいい

というわけでもない。

建前で付き合うといっても

単なる口先だけの

社交辞令ばかり使っていると

建前で約束したことを

忘れてしまっていて

ドタキャンしたりすると

相手に愛想を尽かされて

信用を失う場合があるから

全て建前で付き合えばいい

というわけでもない。

ようするに

本音と建前のどちらかに

偏るのではなく

付き合う人に対して

こっちの方が安全だと思う

大人の付き合い方を

すればいいのである。

そんな付き合い方は

なんか

寂しいけどね。

ばいはら